産科

産科 obstetrics

妊婦健診から出産準備、出産、産後のサポートまで、患者様に寄り添って親身に対応させていただきます。
自然分娩、麻酔を用いる無痛分娩(和痛分娩)などの分娩方法のほか、おひとりおひとりのご希望にそえるよう、バースプランのご相談を承ります。秋田への里帰り出産も積極的に受け入れております。

妊婦健診

妊婦健診

妊婦健診は健康な赤ちゃんを産むために欠かせない健診です。お母さんの健康状態と赤ちゃんの発育状態を定期的にチェックするほか、保健指導も行っており、妊娠・出産・育児に関する不安やお悩みなど、ご相談をお受けいたします。

出産が初めてという方も、スタッフが全力でサポートいたしますので、安心してご来院ください。
元気な赤ちゃんの誕生のために妊婦健診を受診し、より良い状態で出産を迎えられるようにしましょう。

自治体の補助

秋田市では、妊婦子宮頸がん検査1回、妊婦一般健康診査16回(多胎妊婦は6回追加)の補助を受けることができます。詳しくは自治体のホームページをご確認ください。
里帰り出産の場合は、お住まいの地域の自治体でお調べください。

妊婦健診のスケジュール

妊娠〜23週(0〜6ヵ月) 4週間に1回 初期血液検査、血糖検査、風疹、梅毒、B型肝炎、C型肝炎、HTLV-1抗体、HIV検査、子宮頸がん検査、クラミジア検査
24〜35週(7〜9ヵ月) 2週間に1回 26週頃:糖負荷試験
28週頃:貧血検査、間接クームス
34週頃:GBS(B群溶血性連鎖球菌)検査
36週〜(10ヵ月〜) 1週間に1回 37週頃:貧血検査
NST(ノンストレステスト)

妊婦健診の検査内容

血液検査 妊娠初期は、血液型・血糖・不規則抗体・B型肝炎・C型肝炎・HIV抗体・梅毒血清反応・風疹抗体を調べます。
妊娠初期の血糖値が高い場合、75gGTT(糖負荷試験)という、精密検査を行います。
腟分泌検査 妊娠初期は、クラミジア、トリコモナス検査を行います。 妊娠後期は、GBS(B群溶血性連鎖球菌)検査を行います。
NST(ノンストレステスト) リラックスした状態で、お腹の中の赤ちゃんの心拍や動き、お母さんのお腹のはりを、分娩監視装置でグラフ化します。
赤ちゃんは寝たり起きたりを約20分ごとに繰り返しますので、状態を確認するため、検査時間は20〜30分くらいかかります。

4D超音波診断

当クリニックでは、リアルタイムで赤ちゃんの立体画像を撮影することができる4D超音波検査を行っております。妊娠16週から30週頃が4D超音波診断に向いています。
赤ちゃんの向きや羊水の状態、胎盤の位置などによっては見ることができない場合もございますので、予めご了承ください。

4D超音波診断 エコー機器

ご存じですか?

風疹抗体

風疹は、風疹ウイルスに感染することで発症します。
風疹ウイルスに感染した人の咳や鼻水などを介する飛沫感染です。妊娠初期に風疹にかかると胎児が「先天性風疹症候群」にかかる恐れがあり、お腹の赤ちゃんが影響を受けることがあります。

妊娠高血圧症候群

妊娠高血圧症候群とは、妊娠中に高血圧となる疾患であり、時に蛋白尿や全身の臓器障害を伴うことがあります。高血圧が妊娠前あるいは妊娠20週までに存在する場合を高血圧合併妊娠と言います。
母児への影響が大きいため、慎重に経過を観察する必要があります。

妊娠中の体重管理・食事指導

妊娠中の体重管理・食事指導

当クリニックでは、妊娠中の体重管理・食事指導にも力を入れており、妊娠糖尿病や妊娠高血圧症候群などのリスクを減らすように努めています。不安な事がありましたら、お気軽にご相談ください。

妊娠前の身長・体重によりBMIを算出して妊娠中に合併症が起こりにくい範囲内で指導をしております。

分娩について

当クリニックではできる限り、お母さんと赤ちゃんの力で自然に出産する「自然分娩」を目指しております。ご希望により無痛分娩(和痛分娩)にも対応させていただきます。
安全なお産を迎えられるよう、分娩監視装置のセントラルモニタリングシステムなどを採用し、ナースステーションや医師が、外来中や当直中でも胎児の状態を確認できるようにしております。
分娩入院の費用、各種制度につきましては、入院のご案内をご覧ください。

里帰り出産

里帰り出産

当クリニックでは、秋田への里帰り出産も積極的に受け入れております。
専用フォームからのお申し込み内容を確認後、詳しい状況確認とご案内のため、ご本人に直接ご連絡をさせていただきます。
詳しくは「初めての方へ」をご覧ください。

バースプランについて

バースプランについて

当クリニックでは、自然分娩、麻酔を用いる無痛分娩(和痛分娩)などの分娩方法のほか、おひとりおひとりのご希望にそえるよう、バースプランのご相談を承ります。
立会い分娩にも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。

分娩方法

自然分娩

陣痛に合わせてお母さんと赤ちゃんの力で自然に出産する方法を「自然分娩」と言います。

当クリニックではできるだけ、お母さんの産む力と赤ちゃんの生まれる力を大切にした自然分娩を目指しております。

無痛分娩(和痛分娩)

陣痛時から麻酔を投与し、陣痛を和らげる出産方法を「無痛分娩」と言います。
無痛と言っても痛みを全く感じなくなるわけではありません。意識は保たれ、運動や感覚麻痺も生じませんが、下半身の痛みを伝える感覚が鈍くなります。そのため赤ちゃんの下降感や子宮の収縮をある程度感じながら、ゆっくりと「いきみ」のタイミングをとることができます。
出産日を計画的に決めることもできるため、落ち着いて出産に臨めます。

急速遂娩(吸引分娩・鉗子分娩・帝王切開)

手術により腹部を切開し、直接子宮から胎児を取り出す出産方法を「帝王切開」と言います。
骨盤位(逆子)、胎児の状態が著しく危険な状態の時、胎児が大きすぎて産道を通過できない時などに適用されます。
自然分娩を目指している途中で緊急で帝王切開に切り替えるケースもあります。
使用する麻酔は、腰椎麻酔、硬膜外麻酔ですので、生まれたばかりの赤ちゃんと対面することは可能です。

新生児聴覚検査

新生児聴覚検査

生まれてまもない赤ちゃんの耳のきこえの状態を調べる検査です。
きこえに障害のあるお子さまは1,000人に1人の割合でいると言われており、2歳頃になって言葉が遅い、意味のある言葉を話せない、などから発見されることが一般的に多く見られます。

当クリニックでは、すべてのお子さまに「自動ABR(自動聴性脳幹反応)検査」を実施しております。睡眠時に行う短時間の検査で、痛みはございません。これにより、新生児のうちに言語や脳の発達に影響する耳のきこえに問題がないかを確認することができます。

産後のサポート

1か月健診

1か月健診

1か月健診では、お母さんの身体が順調に回復しているかを診察いたします。おっぱいや育児等、不安を持つお母さんは、助産師がご相談を承りますので、お気軽にお尋ねください。赤ちゃんの発育状態や病気の有無の診察のため連携している小児科医にご紹介いたします。

母乳相談

母乳相談

入院中の授乳指導・調乳指導だけでなく、退院後も患者様のご希望や、心身のコンディションに合わせて、助産師がご相談を承ります。

育児相談

育児相談

退院後の育児に不安を抱えているお母さまは少なくありません。1人で悩まずに、お気軽にご相談ください。